2011年08月24日
2011年8月28日 放送分
みなさんこんばんは。
夏休みもそろそろ終盤。
宿題を早く終わらせた方も
終わっていない!という方も
最後まで夏休みを
ENJOYして下さい♪
〜Opening〜
“GO GO サマー”
by KARA
★Free Topics★
子供の頃の夏の思い出
〜曲1〜
"Summer In The City"
by Butthole Saifers
★プチ旅行★
オーストラリア旅行
〜曲2〜
“Summer”
by Lisa Loab
★information★
就職試験対策
夏休み就活セミナー
〜Ending〜
“BANG! BANG! バカンス!”
by SMAP
でした!!
9月も引き続き、
English Cafe を
よろしくお願いします♪
Posted by English Cafe at
17:40
│Comments(0)
2011年08月14日
2011年8月14日 放送分
みなさんこんにちは。
夏休み、いかがお過ごしですか。
〜Opening〜
“GO GO サマー”
by KARA
★All about OCU★
ゲストの勇司さんを招いて、
サマー聖書キャンプの話
〜曲1〜
“Gaia”
by James Taylor
★プチ旅行★
イギリス旅行
〜曲2〜
"Wicked Man”
by benharper
★information★
就職試験対策
夏の算数教室
〜Ending〜
“BANG! BANG! バカンス!”
by SMAP
でした!!
ではまた、今週も
English Cafe を
よろしくお願いします♪
Posted by English Cafe at
18:40
│Comments(0)
2011年05月22日
2011年5月22日放送内容
みなさんこんにちは!スタッフのRinaです
5月なのに、もう夏を感じさせるような暑さになってきましたね
湿気と暑さに負けないようにがんばっていきたいです・・・^^;
さて、今週の放送内容です。
〜Opening〜
“That's The Way A Woman Is”
by The Messengers
★All about OCU★
ONE LOVEの活動紹介・イベント告知
〜曲1〜
“一粒の種”
by 砂川 恵理歌
★Let's talk in English★
『人たらしのブラック心理術』より “笑顔”は大事!
★Staffer's eye★
RinaのApple Pie
〜曲2〜
“パイぬパティぬ島”
by 下地 勇
★One Point English★
英語のイディオム問題
〜Ending〜
“Falling Slowly”
映画“ONCE”のアルバムより
以上の内容でお送りしました
今週は宮古島のアーティストをご紹介しました
アジアという大きなくくりの中では入ってますよ・・ね?
そして、今週は沖縄キリスト教学院大学の学生達が集まって結成したNGO、
“ONE LOVE”の方々をゲストとしてお招きしました
学内外で様々な取り組みを行っているONE LOVEなんですが、
今回の放送を期に、実際にメンバーの方々とお会いして
じっくりお話ができたのはとても貴重な体験でした^^
ラジオにお越しいただいたONE LOVEメンバーの方々に心から感謝を。
ありがとうございました
ONE LOVEの事をもっと知りたい!
という方はこちらのサイトへGO!

http://www.onelove-okinawa.com/blog/
放送では紹介しきれなかった、現在取り組んでいるプロジェクトの細かい内容や
イベント等の告知をされていますので、是非一度ご覧になってみてください
それではまた来週
Rina

5月なのに、もう夏を感じさせるような暑さになってきましたね

湿気と暑さに負けないようにがんばっていきたいです・・・^^;
さて、今週の放送内容です。
〜Opening〜
“That's The Way A Woman Is”
by The Messengers
★All about OCU★
ONE LOVEの活動紹介・イベント告知
〜曲1〜
“一粒の種”
by 砂川 恵理歌
★Let's talk in English★
『人たらしのブラック心理術』より “笑顔”は大事!
★Staffer's eye★
RinaのApple Pie
〜曲2〜
“パイぬパティぬ島”
by 下地 勇
★One Point English★
英語のイディオム問題
〜Ending〜
“Falling Slowly”
映画“ONCE”のアルバムより
以上の内容でお送りしました

今週は宮古島のアーティストをご紹介しました

アジアという大きなくくりの中では入ってますよ・・ね?

そして、今週は沖縄キリスト教学院大学の学生達が集まって結成したNGO、
“ONE LOVE”の方々をゲストとしてお招きしました

学内外で様々な取り組みを行っているONE LOVEなんですが、
今回の放送を期に、実際にメンバーの方々とお会いして
じっくりお話ができたのはとても貴重な体験でした^^
ラジオにお越しいただいたONE LOVEメンバーの方々に心から感謝を。
ありがとうございました

ONE LOVEの事をもっと知りたい!
という方はこちらのサイトへGO!


http://www.onelove-okinawa.com/blog/
放送では紹介しきれなかった、現在取り組んでいるプロジェクトの細かい内容や
イベント等の告知をされていますので、是非一度ご覧になってみてください

それではまた来週

Rina
2011年05月15日
2011年5月15日放送
こんばんは。
English Cafe スタッフの Shoko です♪
5月も、もう半ばですね。
天気が悪い日が続いていますが、
気持ちは明るく行きましょう☆
更新が大変おそくなってしまい、
申し訳ございません。
5月15日の放送は、
このような内容でお届けしました。
〜Opening〜
“That's The Way A Woman Is”
by The Messengers
★All about OCU★
ゲストのえりさんとトーク
〜曲1〜
“太陽と月の約束”
by Yilane(イラーナ)
★Let's talk in English★
オリエンテーションキャンプについて
★Staffer's eye★
しょうこのショートケーキ
〜曲2〜
“Rich and Abundant Ondor Sum”
by Mo Ergen
★One Point English★
英語のクイズ(動物編)
〜Ending〜
“Falling Slowly”
映画“ONCE”のアルバムより
以上の内容でお送りしました!
本日のゲストはえりさんでした。
お分かりの方もいらっしゃると思いますが
元 english cafe メンバーなんですよ♪
社会人はやっぱりオーラが違いますね~(笑)
私も、社会人になったら、
何か偉業を成し遂げたいという
目標があるので、頑張ろうっと!!
えりさん、有難う御座いました。
English Cafe を聞いての感想など
お待ちしています。
下記のアドレスにお送り下さい。
ocu_ecafe21@yahoo.co.jp
来週もお楽しみに。
See you next week !! Bye bye ♪
Shoko.
English Cafe スタッフの Shoko です♪
5月も、もう半ばですね。
天気が悪い日が続いていますが、
気持ちは明るく行きましょう☆
更新が大変おそくなってしまい、
申し訳ございません。
5月15日の放送は、
このような内容でお届けしました。
〜Opening〜
“That's The Way A Woman Is”
by The Messengers
★All about OCU★
ゲストのえりさんとトーク
〜曲1〜
“太陽と月の約束”
by Yilane(イラーナ)
★Let's talk in English★
オリエンテーションキャンプについて
★Staffer's eye★
しょうこのショートケーキ
〜曲2〜
“Rich and Abundant Ondor Sum”
by Mo Ergen
★One Point English★
英語のクイズ(動物編)
〜Ending〜
“Falling Slowly”
映画“ONCE”のアルバムより
以上の内容でお送りしました!
本日のゲストはえりさんでした。
お分かりの方もいらっしゃると思いますが
元 english cafe メンバーなんですよ♪
社会人はやっぱりオーラが違いますね~(笑)
私も、社会人になったら、
何か偉業を成し遂げたいという
目標があるので、頑張ろうっと!!
えりさん、有難う御座いました。
English Cafe を聞いての感想など
お待ちしています。
下記のアドレスにお送り下さい。
ocu_ecafe21@yahoo.co.jp
来週もお楽しみに。
See you next week !! Bye bye ♪
Shoko.
2011年05月15日
2011年5月8日放送内容
更新が大変おそくなって申し訳ございません

5月8日の放送は、このような内容でお届けしました。
〜Opening〜
“That's The Way A Woman Is”
by The Messengers
★à la carte★
ゴーヤーの日(5月8日)
〜曲1〜
“Tong Hua(童話)”
by Guang Liang(光良)
★Let's talk in English★
Rainy Season(雨季)
★Staffer's eye★
りなのApple Pie
〜曲2〜
“天天好天”
by MyAstro 天天好天好福气
★One Point English★
雨のいろいろな表現
〜Ending〜
“Falling Slowly”
映画“ONCE”のアルバムより
以上の内容でお送りしました!
今週は中国の曲をご紹介しました。
中国といっても、いろんな民族がいて成り立っている国ですし、地方によって話す言語も違ってくるので“中国の音楽”と、一括りにしてご紹介はできないんですけどね・・^^;
次回もお楽しみいただけると幸いです
Rina


5月8日の放送は、このような内容でお届けしました。
〜Opening〜
“That's The Way A Woman Is”
by The Messengers
★à la carte★
ゴーヤーの日(5月8日)
〜曲1〜
“Tong Hua(童話)”
by Guang Liang(光良)
★Let's talk in English★
Rainy Season(雨季)
★Staffer's eye★
りなのApple Pie
〜曲2〜
“天天好天”
by MyAstro 天天好天好福气
★One Point English★
雨のいろいろな表現
〜Ending〜
“Falling Slowly”
映画“ONCE”のアルバムより
以上の内容でお送りしました!
今週は中国の曲をご紹介しました。
中国といっても、いろんな民族がいて成り立っている国ですし、地方によって話す言語も違ってくるので“中国の音楽”と、一括りにしてご紹介はできないんですけどね・・^^;
次回もお楽しみいただけると幸いです

Rina